Flucta

Works

rusticavia

rvstica via

John Denver - Take Me Home, Country Roads
音韻大体守ってラテン語訳
歌詞はJohn Denver公式YouTubeから
2025/08/08

excubans

virdimvnicae

Greensleeves
音韻大体守ってラテン語訳
歌詞は普段聴いてるPeterHollens氏のもの
2025/02/06

mi-anguen

mi-anguen

Roman cursive meets Chinese Zodiac 巳(mi)
2025/01/08

virdimunicae

excvbans

DECO*27 - Monitoring
音韻大体守ってラテン語訳
DECO*27氏に捧げる自分なりのFAのようなもの
2024/12/14

エスペラント解析器

by Python
Thanks to
ことのはアムリラート
沼津エスペラント会

ロゴ

by p5.js
使う予定はない

Blog

個人事業準備②補足:特定商取引法と「消費者」

経緯:前回の記事に対して大事な指摘をいただいた。特定商取引法は、消費者の裁判をする権利を保証する目的のもので... 2025/02/08 14:17

個人事業準備②:ペンネーム(開業届の屋号)で決済代行Stripeを使おうとした

要旨:ペンネームで事業を行うためにStripeを導入しようとしたが、個人情報を守れないことが判ったので導入を... 2025/02/04 20:46

個人事業準備①:ペンネームを屋号にして開業届を出した

開業届は青色申告のためには避けられない手続きで、このとき個人名だけでなく任意で屋号の登録もできる。だけど、屋... 2024/12/21 22:52

Flaskを本番環境にデプロイしたよ(さくらのレンタルサーバ)

pythonがプログラミング言語の標準の一つになり、さくらサーバーにも標準で入るようになりました。おかげでp... 2024/12/05 00:36

All Blogs & Notes >>

Note

作品更新しました!また一つ好きな歌を羅訳できた 16:54 08/08 visibility 106
生きてますが、こちらのページは放置しており… 01:24 07/20 visibility 170
気分アガり状態なのかサガり状態なのか自分でも判断できなくなってきた… 13:41 06/08 visibility 328
@俺 少しはネタも考えてるんだからブログを書け 17:46 05/29 visibility 333
Twitter壊れた 22:38 05/24 visibility 359
フォームにBot対策入れた、人間も弾いたりしないかな、大丈夫かな、、 17:22 05/18 visibility 394
とりあえず依頼用と問合用のフォームでけた 23:17 05/10 visibility 427
smtpなら予想通りフォームを軽く実装できた(さくら側の名前解決にやや難はあったが) 23:12 05/08 visibility 381
gmailだと認証系ダルすぎたので、SMTPで済む方向性でフォームを実装しまつ… 10:23 05/08 visibility 417
PC自作始めてある程度経つし、ブログネタにするか 20:55 04/14 visibility 465